浪花餃子スタジアム1
大阪梅田にある餃子スタジアムに行ってきました。
3Fまでエスカレーターを上がるとこのように入り口があります。(パインさん)
スタジアム内はレトロな雰囲気になっており昭和初期の看板や内装で統一されています。
パンフレットに書かれていた餃子のうんちく
およそ2200年前、中国で生まれた餃子。日本で本格的に食べられるようになったのは戦後、中国から引き揚げてきた人々が持ち込んだのがきっかけ。
餃子を食べるとお金持ちになれる!
中国で餃子は正月に食べるおめでたい料理。また、清の時代まで使われていた通貨に形が似てることもあって、餃子を食べるとお金持ちになれるという言い伝えがあるそうです。
タレの酢、醤油、比率の違い
日本では北に行くほど酢が多く、南へ下がるほど醤油の比率が高くなる。宇都宮では酢だけのお店が多いらしい。大阪は5対5ぐらい。
餃子とビールの幸せな関係
餃子を食べるとビールが飲みたくなる。これはビールに含まれるイソフムロンという成分が、餃子の油分と相性がよく、後味をさっぱりさせるから、また食べたくなるらしい。
« 友達ブログ | トップページ | 浪花餃子スタジアム2 »
「☆食べ遊び」カテゴリの記事
- BARON(2013.12.11)
- 巨大フードフェスまんパクIN万博(2013.10.15)
- 島根(2013.06.11)
- 伊賀上野ライトアップ赤目四十八滝★パワースポットin三重5(2011.12.20)
- 赤目四十八滝★パワースポットin三重4(2011.12.19)
コメント