そろそろ 買い換えたい
今の携帯電話を購入して2年半…もうバッテリーが全然持ちません。今度こそベガスでも使える携帯が欲しいと以前より思っていました。
私はauユーザーです。機種変更希望です。でも…現時点で販売されているauで海外対応携帯はたったの1種類だけなのです。
その販売されてる携帯はA5505SA 発売開始は2004/5月です。そのころはすごいい機能でも、1年半前と今では重さも見た目も機能も進化してます。見た目重視の私は、どうしてもこの機種に変更できませんでした。(値段もすごく高かった)
今年の5月、発売して1年経つし、そろそろモデルチェンジか新機種がでるんちゃうん!と思ってた私の期待は、見事に裏切られ、新カラーが出ただけで今に至るわけですが、ここ数日間で店頭での機種変更の値段がすごく下がって2940円と魅力的です。極端に値段が下がるのは新機種が出る前のような気がするんですが、どうなんでしょう?
数日前から気になっていたので、近くに電気屋さんに見に行くと、販売生産終了と書かれてありました。他の店のチラシには載ってるので、今なら安い値段で機種変更ができます。
次回のベガスは12日間と長期間ということと、途中参加の旦那様との待ち合わせが何時ものNYNYホテルではなく、TIなので少し待ち合わせにも不安を感じていますので、11月のベガス時には、2人との海外対応携帯を購入する予定にはなってるんですよ。
このまま2人共、新機種が出るのを待つか、旦那様だけ今ならお得なA5505SAに変更して私はギリギリまで新機種が出るのを待つか
auから9月に発売が決まってるおサイフ携帯、これにICカードが付いていて海外対応電話にそのカードを差し込むと、そのままの電話番号で通話が出来るというのがあるらしい(私はあまり意味がわかってないのですが)
そのおサイフ携帯に変更して、海外で使える携帯をもう一台買うか、
私がA5505SAに変更することは考えていません(笑)でもなー11月に新機種がでてなくて、どうしてもA5505SAに変更しないといけなくなったとき、また新カラー登場とかで値段が上がってしまったら嫌だしなー すごく 迷っている独り言でした。
とここまで下書き済みでした
今日 どの店も問合せたら機種変更は終わり、新規のみ販売と言われ、auショップなどにも聞いてみたら、しばらくは新しい機種はでません!今後はICカードに変化していきます。とはっきり言われ、11月に使えないのじゃ話にならん!と思い機種交換を2人でしてきました。
わー画面が綺麗ねとか旦那様と感動していました。家に帰りパソコンでメールチェックしてるとau、海外データローミング対応機など新機種3モデル発売 の文字が…
そうです。今日夕方に発表されたのです。10月初めに発売だそうです…
ショックで立ち直れません…
« 予定表できたっと!2 | トップページ | 予定表できたっと!3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和元年の誕生日(2019.07.12)
- 2016の誕生日(2016.08.12)
- 2016.1.1(2016.01.02)
- 2015 お誕生日なONEDAY(2015.07.22)
- YOGURTIA 手作りヨーグルト(2015.02.20)
うおぅ! おはよう(^0^)/
携帯買いかえるのですか?私も 変えたいと思っていますが なかなかです(*^-^*)
今日も ポチっと押してきますぞ~!!
投稿: ちびっこギャングの相棒 | 2005/09/09 08:20
私もau/A5505SAのユーザーです。
販売店の情報は意外とあてにならないものですね。
販売店としては在庫で持っている機種を捌いておきたいと思うのでしょうか。
新機種のデザインは、なかなか良いですね。
機能的には現行の機種と大差ない感じですが。
新機種は値段が高いので、デザインを気にしなければ、お買い得だと思いますよ。
あっ、れびんさんはデザイン重視でしたね(^^;)
投稿: しゅういち | 2005/09/09 10:09
ちびっこギャングの相棒さん
もう買い換えたんです。そして1年以上待った
希望の機種が発売されることになって泣きそうなんです…
しゅういちさん
先輩がいらっしゃったとは、私の周りにはA5505SAは誰も使ってなくて
デザインはいいのです。でも普段も持ち歩く携帯なので、重さと色なんですよ。シルバーとゴールドはやっぱり男の人ですよね
私は 赤とかピンクとか無理でも青とか水色とか…欲しいです。機能はすごいですよね!感動しました。
ラスベガス時間があることには 涙もんでした(笑)
今までベガスに薄型の翻訳機みたいなのを持って行ってたので翻訳機以上に便利だと思いました。
どうしてもあきらめきれなくて、ちょっと考えてみました。
私名義の携帯がもう1台あり、父が使用中です。
それを機種変更でA5514SAにした後、今度は、私が今まで使っていた携帯に変更するのはどうでしょうか?この段階で事務手数料が4000円かな?
それからですね今度は私のA5505SAをA5514SAに機種変更、これで事務手数料6000円ですよね
こんなことできるかどうか わかんないのですがね。
投稿: れびん | 2005/09/09 22:43
新しいグローバルパスポート対応機種のA5514SA
って、これですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25571.html
私も発売当初に購入した紫色5505SAユーザーです。私は、別の色が良かったのですが、嫁さんに無理やり同じ色にされてしまいました。「電池交換とか、便利でしょっ」って…。
そろそろ飽きてきているので、別機種(別キャリア)に興味があるのですが、いよいよ2006年から携帯番号ポータビリティが始まりますから各キャリア間の乗り換え値引き合戦が予測されます。それまで、じっと我慢をするつもりです。
投稿: 鈴木(ラスいこ) | 2005/09/13 14:12
そうです、それです。
私も携帯番号ポータビリティ迄待って
ドコモのラスベガスからもメール出来るやつに
替えようかなと思ってたんですけど
どうしても11月のベガスに持って行きたくて…
A5514SAに変更して11月に行くことに決めました。
投稿: れびん | 2005/09/13 22:05