クリスマスコンサート
今宵バッハとクリスマス2005というスペシャルコンサートへオレンジさんと行ってきました。場所は大阪城公園駅のあるいずみホール
ジャズは好きですがクラッシックはあまり聞いたことがありません。そんな私がどうして行ったかというと…
友達が演奏してるのです。
前の会社の女の子なんですが、小さいときからリコーダーを始め、今ではこんなに大きなホールで演奏されてます。
音楽には疎い私ですがリコーダーの優しく澄んだ音色が心に響いてきました。
えみちゃん本当にすごくよかったよ。普段では見せないプロの顔、また機会があったら聞きに行きますね
プログラム内容
指揮・門 良一 管弦楽・モーツァルト室内管弦楽団
フルート・山中 淳史
管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV1067
ピアノ・菅村 実華子
ピアノ協奏曲 第5番 へ短調 BWV1056
リコーダー・1st 井元 ましろ 2nd・白木 絵美 ヴァイオリン・谷本 華子
ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV1049
ソプラノ・田邉 織恵 アルト・井上 賀杜代
テノール・小餅谷 哲男 バリトン・草野 道広
カンタータ「心と口と行いと命もて」BWV147
絵美ちゃんの紹介文より
9歳より豊中市少年合奏団(リコーダーオーケストラ)においてリコーダーを始める。相愛大学音楽学部器楽科古楽器専攻卒業。リコーダーを小林達夫、若林正史、藤田隆、花岡和夫の各氏に師事。室内楽・通奏低音を藤田隆、坂本利文、青木好美各氏に指導を受ける。鑚鑚
また講習会や音楽祭などに参加し、ジョン タイソン ワルター ファン ハウヴェ各氏のレッスンを受ける。これまで同大学の卒業演奏会、新人演奏会、バロックオペラ、現代バレエ公演等の演奏会に多数出演する他、京都フィルハーモニー室内合奏団等のオーケストラとも共演。
また、大阪府アーティストと子供の文化体験交流助成事業「むかしむかしの音楽会」において古楽器を用いた参加型の音楽会を主宰。02,03年渡欧、研鑽を積む。第14回西日本リコーダーコンクール(アンサンブル)において最優秀賞を受賞。現在は関西を中心にソロ、室内楽等の演奏活動を行っている。
« Lasvegas10回目2005/11NO.13 | トップページ | Lasvegas10回目2005/11NO.14 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和元年の誕生日(2019.07.12)
- 2016の誕生日(2016.08.12)
- 2016.1.1(2016.01.02)
- 2015 お誕生日なONEDAY(2015.07.22)
- YOGURTIA 手作りヨーグルト(2015.02.20)
« Lasvegas10回目2005/11NO.13 | トップページ | Lasvegas10回目2005/11NO.14 »
コメント