九州ドタバタ旅行記14byみかん
出発前に、れびんさんが『この豆腐屋めちゃ美味しそう』って
言ってたお店。行く予定ではなかったけど、地図を見てて、
道中にあることを発見急遽、豆腐屋に行くことになりました
閑静な住宅街の中にある『木村とうふ店』
http://green.ap.teacup.com/asonotooofu/
江戸時代に、豊後(大分)と肥後(熊本)を参勤交代で通った、
豊後街道での交通の要所だったそうです。
今も、昔のまま坂梨宿という宿場通りがあります。
店内は、外観で見た時の予想を裏切り、割と(?)こじんまり。
店舗は小さめでしたが、奥に広い『豆腐工場』がありました。
豆腐だけでなく『おから』を使ったデザートや、
おあげ、いろんな種類の豆腐などがありました。
豆腐天ぷら ・ 生あげ
れびんさん大注目の 豆乳チーズケーキ
九州産の大豆・阿蘇の天然水、塩田にがりで作る豆腐は
10種以上あり、ゆず・しそ・黒ごま・わさび・さくら…など。
塩田にがり
厚揚げ 油あげ
阿蘇外輪の坂梨宿を出て、しばらくすると
阿蘇くじゅう国立公園 城山展望所に到着
標高748mの展望所からの眺め、雄大な阿蘇のカルデラを一望
・・・のはずだったんですが、またもやどんより、視界が悪いです
反対側の景色。
何と 古墳があるという事で、みかん夫が必死に探してました
斜面にあるという古墳、みかん夫的に、多分この辺りだそうです
またもや、道路沿いに牧場を発見です
ここでは、20分3500円で乗馬体験ができるそうです
ドタバタ旅行なので、乗馬にチャレンジする時間はありません
またもや、嫌な雲が垂れ下がってきました
なかなか天気に恵まれない、みかん夫婦ですが、
旅の最終目的地に向けて、まだまだ走りますよー
« 九州ドタバタ旅行記13byみかん | トップページ | 九州ドタバタ旅行記15byみかん »
「みかんの勝手にblog」カテゴリの記事
- ハリラbyみかん(2009.05.08)
- みかん夫妻の山口 秋吉台・大正洞・景清洞(2009.06.10)
- みかん夫妻の山口 秋芳洞(2009.06.06)
- みかん夫妻の山口 湯本温泉(2009.06.04)
- みかん夫妻の山口 潮吹き岩&千畳敷(2009.06.02)
コメント