金持神社♪縁結び&金運UP山陰の旅2
今回の日帰り旅プランを考えてる時に、みかんが見つけ出した金持神社何があっても行かなければなりません
米子自動車道路の江府ICから15分ぐらいで到着します。
金持神社では感謝と供養の「財布お祓い」というものをやっており、古くなった財布を持っていって年に4回行われる例祭で供養(祈祷する時に炊きあげて処分)した後、金の素というのをくれるんです。それを新しい財布に入れとくとお守りがわりになるらしい
この金の素なるものは、昔から金持神社付近は砂鉄の産地と知られており、採取された鉄石を金運招来・開運来福の祈祷をして小袋に入れたものの事、鉄はカネとも呼ばれてたそうです。
みんなが家からもってきたお財布勢ぞろい
財布って使わなくなっても捨てることができなくって…財布供養なんてもってこいじゃないですか2000円を御祓い料として財布と一緒に金持神社札所に渡して10/25秋の例祭の後、金の素を自宅まで郵送してくれます
こんな急な階段を上っていきます
約90段を上るとお社に到着!4名一斉にお参りをしました。全員手を合わせブツブツブツとお願い事の長いこと長いこと…ここぞとばかりに言いたいことを言ってた様子
最初は絵馬を書くつもりがなかったんですが、奉納されてる絵馬を見てると、宝くじ当りましたなどの縁起の良い報告を見つけ、ひめと一緒に書くことに決定!一つ一つ手書きされた絵馬の中からこの招き猫を選び
裏面の私の願いことは…宝くじ1等があたりますように、ギャンブル運が良くなりますように、ベガスでジャックポットがでますように等等を書いて奉納してきました。
ひめ感想金持神社 ステキな響きです
境内の絵馬にはリアルなお金の悩みや願望が書いてあり お勉強させて頂きました
ひめもさっそく野望を絵馬に書き記し
お守りも購入して金持ちになる準備は万端
後はオータムジャンボの抽選日を待つだけです
ほんの少しだけ立ち寄るだけのつもりだった金持神社ですが、気が付けば一時間以上…いったい何をしてたんだか??これで金運UPになればいいなぁー
小さな金持神社がありまして、グッズの販売もされています。
とってもお高い値段です私達は金持神社札所で各自いろいろと購入しましたが、売られてるものはSAのグッズとちょっと違いましたよ!
金持神社
鳥取県日野郡日野町金持
TEL0859-72-0481
金持神社札所(売店)10:00~16:00
続く………
« 蒜山高原SA♪縁結び&金運UP山陰の旅1 | トップページ | かねや♪縁結び&金運UP山陰の旅3 »
「☆食べ遊び」カテゴリの記事
- BARON(2013.12.11)
- 巨大フードフェスまんパクIN万博(2013.10.15)
- 島根(2013.06.11)
- 伊賀上野ライトアップ赤目四十八滝★パワースポットin三重5(2011.12.20)
- 赤目四十八滝★パワースポットin三重4(2011.12.19)
コメント